はじめまして。このサイトを運営している「すぎぴ」と言います。
ごく普通の会社員ですが、これから僕が学んだ(学んでいる)モノの整理とメンタルの整理について記事を投稿していこうと思います。
何で整理の投稿をするのかって?
よくぞ聞いてくれました!!
実は、モノの整理はメンタルの整理でもあるということに気が付いたんです。
例えば、片づけているのは文具とか、工具とかのモノなんですが、
片付け終わってみると気分もスッキリして落ち着いてくる、
なんて経験がありませんか?
僕はこれをずっと不思議に感じてたんですが、ある時ちょっとしたきっかけから
モノとメンタルの整理を学ぶことになり、学んでいるうちにこんな簡単で素晴らしい技術を
独り占めしているのはもったいない、
一人でも多くの人に知ってもらいたいと思うようになったのです。
僕はずぼらな性格なので、これを学ぶ以前は整理整頓とは無縁の生活をしていました。
もちろん、掃除はちゃんとしてましたよ。
ゴミが落ちてるとか、ほこりっぽいのは好きではないので。
ファイルや本をなんとなく棚に並べたり、
デスクの上の資料をとりあえずまとめたりもしてました。
本当の意味での整理整頓を知るまでは、身の回りなんて「見た目がきれいであればいいや」程度にしか考えていませんでした。
なぜなら、整理整頓は時間ばかりかかって、「大した価値は生まれない」と思っていたからです(この考えは浅はかだったと、後になってわかるのですが...)。
そんな僕にも、ある日転機が訪れます。
上司から部署内の5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけの頭文字の5つのSを取って5S)活動推進の担当者を打診されたのです。
特に断る理由もなく、職場がきれいになれば仕事しやすくなるだろうと、
5S活動について何の知識のないまま安易な気持ちで引き受けてしまいました。
この時はまだ、この5S活動が、僕がモノとメンタルの整理を習得するための長い闘いへとつながるとは微塵も考えていませんでした。さらにこの活動を通して、とても大事なことにも気づかされました。それが冒頭でも記したモノの整理はメンタルの整理でもあるということなんです。一見するとモノの整理とメンタルの整理は関係ないように思いますが、実際に行動してみると実は深く関係していることがわかってきました。そして驚くことにメンタルの整理はメンタルを強化することにもつながっていきます。
これからこのブログで、僕が学んだモノとメンタルの整理について紹介していきます。